キラリふじみは開館21年目を迎えました。
これまで共に歩んできてくださった皆さまへの感謝をもとに、
幅広い世代の市民に親しまれる開かれた場の実現に向けて、
文化芸術を介して人々が集い、交流し、感動を分かち合う。
そうした、かけがいのない〝出会いの場”を育む活動を続けてまいります。
皆さまのご来場・ご参加を心よりお待ちしております。
6月
■キラリ☆風流寄席
「事業運営サポート委員会」の市民サポートメンバーが中心となって企画するオリジナルの寄席公演。令和に真打に昇進した落語家を中心に「令和落語の新時代」と題し、勢いのある“旬”の若手が笑いの渦へ誘います。
7月
■サーカス・バザール
海のむこうから、砂漠のむこうからキラリふじみにサーカスがやってくる。
ご家族や友だち同士で、アートや地域の魅力に触れながら、新しい出会いと発見ができる夏の恒例イベント。12回目の開催です。
■夏休みワークショップ・アソート きになる劇場、はじめの一歩
話すこと、書くこと、歌うこと、踊ること…心と身体をいっぱい動かして、劇場、芸術を楽しむ“はじめの一歩”をぜひ体験してみませんか?
9月
■芸術監督企画 テニトル映画祭
人物や食、表現の自由などさまざまな日常の要素にフォーカスをあてたドキュメンタリー映画のお祭り。映画を見るだけでなく、トークやワークショップなどの多彩な関連企画などをご用意しております。
■伊藤キム『ダミーズ』~全国あちこちキム増殖プロジェクト~
日本のコンテンポラリーダンスを牽引してきた伊藤キムさんの新作ソロ公演。キムさんは2019年のダンスカフェ以来、2回目の登場です。「キムさんになりきって動いてみるワークショップ」も開催予定です。
10月
■オペラシアターこんにゃく座『さよなら、ドン・キホーテ!』
台本・演出:鄭義信 作曲:萩京子
1940年代、フランスのいなか町。ドン・キホーテを夢見る少女ベルの前に現れたのは、家族とはぐれたユダヤの少女サラ。2匹の馬と、ある家族を取り巻く物語。
こどもと大人が共に豊かな心を育む活動を行う、近隣のおやこ劇場と共に上演します。
11月
■青年団プロデュース公演『馬留徳三郎の一日』
作:高山さなえ 演出:平田オリザ
山深い田舎の集落に、妻と2人で暮らす馬留徳三郎の家には、さまざまな事情を抱えた老人が集まり生活をしていた。ある夏の日、徳三郎の息子の部下と名乗る若者が訪ねてきて……。
■第六回ふじみ大地の収穫祭
祝う!味わう!語り合う! “食”と“芸能”を中心に、富士見をたっぷり味わう1日です。
12月
■劇団こふく劇場『ロマンス』
作・演出:永山智行
幼い頃、64歳の誕生日に死ぬことを予言された雄造は、平成29年12月、63歳の誕生日を迎えた。そこから1年の間に経験した出会いや別れ、再会は、最後の時間を過ごす雄造にとって、かけがえのないものとなり……。
宮崎を拠点に活動する「劇団こふく劇場」がキラリふじみに初登場です。
■キラリ☆ダンスフェスティバル2023
キラリふじみで活動するさまざまなジャンルのダンスグループと劇場スタッフが一緒につくるフェスティバルです。参加団体の募集は4/15~6/20(必着)です。
1~3月
■ニューイヤーコンサート2024
上質なコンサートをプロデュースするトッパンホールの西巻正史とキラリふじみがお贈りする、聴きごたえたっぷりのコンサートとクラシック音楽を身近に感じる体験プログラムです。
■万作の会 狂言公演
普遍的な人間の姿を“笑い”によって大らかに表現する狂言を、一門の至芸と楽しい解説とともにお楽しみください。
■芸術監督企画 『幻想曲-2』(仮)
ダンス・美術・光・音などの舞台をつくる様々な要素が、それぞれの想像力に基づいて自立して存在しながらも、時に交ざり合い、一つの世界を構成していきます。たくさんの自由な発想でつくりあげる“幻想曲”。2020年1月に続く、第2弾です。
■二兎社『パートタイマー・秋子』
作・演出:永井愛
夫の会社倒産からパートタイマーとして働くことになった秋子は、このスーパーの信じられない実態を目の当たりにすることになる。「フレッシュかねだ」起死回生を狙った“激安セール”は成功するのか…!? その裏側にあるものは…!?
■第20回 キラリ☆新春邦楽演奏会
“邦楽”を大切に未来へつなげていこうと、市内や近隣で活動する団体とともに開催する恒例の演奏会です。
■ハーツ・ウインズコンサート
ウインドアンサンブルの名曲を紹介し、吹奏楽の可能性を追求する楽団・ハーツウインズの音楽をお楽しみください。吹奏楽のレクチャーも予定しています。
時期未定
■橋爪功の朗読
丁寧に編み上げられた豊かな物語の世界を、ダイナミックな演劇空間として創り出します。
通年
■キラリ☆かげき団
2006年に開館5周年を記念して結成したキラリ☆かげき団は、以来、市民の創造活動の場として、当館とともに歴史を重ねてきました。幅広い世代の新たな団員を募集中です。
■キラリふじみ・ダンスカフェ
開放的なガラス張りのアトリエを会場に、カフェに行くようにダンスを楽しむ休日をお届けします。
■ランチタイムinカスケードdeコンサート
館の中央に広がるカスケードをステージに、お昼のひとときにお届けするカジュアルに楽しめるコンサートです。
■こどもステーションplus
芸術監督のモモンガと、モモンガのお友だちと一緒に、キラリふじみにしかない遊び場をつくります。
■ダンスの時間
朝、昼下がり、時には夕暮れ時のキラリふじみで、だれでも参加できるダンスの時間を過ごしてみませんか?
■小中学校でのアウトリーチ事業
演劇、ダンス、音楽、伝統芸能などのさまざまなプログラムを、市内の小中学校へお届けします。
★上記のほか、体験型のワークショップ、美術工芸等の展示プログラムも予定しています。

|