プログラムの詳細

2022.04~2023.3 年間プログラム

2022.04~2023.3 年間プログラム

2022年度年間リーフレットはコチラ

インフォメーション

富士見市民文化会館キラリ☆ふじみは、開館20周年を迎えました。
文化芸術を介して人々が集い、交流し、感動を分かち合う。
そうした、かけがいのない〝出会いの場”を育む活動を続けてまいります。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

6月  
キラリ☆風流寄席
開館以来「事業運営サポート委員会」の市民サポートメンバーが中心となって企画するオリジナルの寄席公演。

7月
サーカス・バザール
海のむこうから、砂漠のむこうからキラリふじみにサーカスがやってくる。
ご家族や友だち同士で、アートや地域の魅力に触れながら、新しい出会いと発見が出来る夏の恒例イベント。11回目の開催です。

8月
夏休みこども劇場『えんげきをつくろう!』
進行:南波圭(NPO法人演劇百貨店)
小学3年生~6年生を対象にした、演劇づくりをトコトン体験する7日間のワークショップです。

モガ惑星 宇宙は遠い記憶のおんがくかい(ドーシてもソラミミ編)
総合演出:白神ももこ
宇宙の雄大さ、神秘さを楽しむホルスト作曲の組曲『惑星』を元に、音楽家、ダンサー等、多彩なメンバーで創作する音楽作品。好評を博した昨年度の創作上演に続く第二弾です。

9月
キラリ☆ふじみ薪能
キラリふじみ中央に位置する水の広場を会場に、カスケードに浮かぶ特設能舞台を篝火で照らし、能と狂言を上演します。650年の歴史に磨かれた伝統芸能の神髄をご堪能ください。

10月
劇団銅鑼『いのちの花』
作:畑澤聖悟 演出:齊藤理恵子
〝命″を巡り奔走する5人の女子高生の物語を、こどもと大人が共に豊かな心を育む活動を行う、近隣のおやこ劇場と共に上演します。

11月
開館20周年記念式典・北川曉子ピアノリサイタル
開館20周年の記念式典に華やかさと彩りを添える、北川曉子ピアノリサイタル。

二兎社『歌わせたい男たち』
作・演出:永井愛
都立高校の卒業式の保健室を舞台に、ある問題をめぐって巻き起こる教師たちの攻防。2008年以来の上演となる、二兎社の代表作をどうぞお楽しみに。

第五回ふじみ大地の収穫祭
祝う!味わう!語り合う! “食”と“芸能”を中心に、富士見をたっぷり味わう1日です。

12月
キラリ☆ダンスフェスティバルvol.20
キラリふじみで活動するさまざまなジャンルのダンスグループと作るオリジナルのフェスティバルです。

デフ・パペットシアター・ひとみ『百物語』
構成・演出:白神ももこ 原作:杉浦日向子『百物語』(新潮文庫刊)
―人形×ダンス×手話×うた―
ろう者と聴者の感性を活かし、障がいの有無に関わらず、こどもから大人まで幅広い世代が楽しめる人形劇です。

1月
第19回 キラリ☆新春邦楽演奏会
“邦楽”を大切に未来へつなげていこうと、市内や近隣で活動する団体とともに開催する恒例の演奏会、3年ぶりの開催です。

スタインウェイ演奏体験&観覧
メインホールのピアノ“スタインウェイ”を、気軽にいろいろな方法でお楽しみください。

ニューイヤーコンサート2023
「ニューイヤーコンサート2022」で熱い演奏を聴かせた、ヴィオラ・田原綾子、チェロ・笹沼樹、ピアノ・兼重稔宏に加え、ヴァイオリンの周防亮介と小川恭子が初登場。濃密かつ精緻な室内楽の醍醐味を聴かせます。

橋爪功・冬の朗読
丁寧に編み上げられた豊かな物語の世界を、ダイナミックな演劇空間として創り出します。

2月
金子三勇士ピアノ・リサイタル2023
2014年&17年にキラリの舞台で名演を聴かせ、パワフルな演奏と軽快なトークで絶大な人気を誇る金子三勇士のリサイタルです。


3月
キラリ☆かげき団 第16回公演
2006年に開館5周年を記念して結成したキラリ☆かげき団は、以来、市民の創造活動の場として、当館とともに歴史を重ねてきました、16回目となる公演では、芸術監督の白神ももこが創作に参加します。幅広い世代の新たな団員も募集中です。


通年
キラリふじみ・ダンスカフェ
開放的なガラス張りのアトリエを会場に、カフェに行くようにダンスを楽しむ休日をお届けします。

ランチタイムinカスケードdeコンサート
館の中央に広がるカスケードをステージに、お昼のひとときにお届けするカジュアルに楽しめるコンサートです。

こどもステーションplus
芸術監督のモモンガと、モモンガのお友だちと一緒に、キラリふじみにしかない遊び場をつくります。

ダンスの時間
昼下がりの、時には夕暮れ時のキラリふじみで、だれでも参加できるダンスの時間を過ごしてみませんか?

■小中学校でのアウトリーチ事業
演劇、ダンス、音楽、伝統芸能などのさまざまなプログラムを、市内の小中学校へお届けします。

★上記のほか、美術工芸等の展示プログラムも予定しています。

※新型コロナウイルス感染症拡大予防対策として、内容に変更が生じる場合がございます。


公演情報
  • 日程
    2022年4月~2023年3月

インフォメーション

■チケットの購入
オンラインチケット(外部リンク)

■オンライン参加申込み
プログラムへの参加



前のページに戻る