新芸術監督・宮内康乃とはじめまして!のおしゃべり会

インフォメーション
4月より新たに芸術監督に就任した、宮内康乃さんと市民の皆さんとの最初の出会い“はじめまして”の場。アーティストとしての宮内さんのこれまでの活動はもちろん、その人柄にまで迫る、宮内さんを余すことなく知ってもらう機会です。そして、富士見の歴史、文化、さらにキラリ☆ふじみの未来をざっくばらんに語らう、出会いと対話の場です。皆様のご参加をお待ちしています。
当館では、5代目芸術監督・白神ももこさんの任期満了に伴い、次期芸術監督を公募しました。公募には全国より30人の応募があり、厳正なる選考の結果、宮内康乃さんが6代目芸術監督に選出されました。
【プロフィール】
宮内康乃(みやうち やすの)
作曲家、つむぎね主宰。東京学芸大学G類音楽科作曲専攻卒業。IAMASメディア表現研究科修了。大学にて作曲を、大学院にて電子音楽やメディアアートを学んだ結果、人間の身体を通して生まれるプリミティブな表現にたどり着き、主に声を用い、楽譜ではなく身体の有機的なリズムやその違いをもとに音を紡ぎ出す独自の作曲法を確立。その作曲法をもとに、2008年より音楽パフォーマンスグループ「つむぎね」を立ち上げ、活動を開始。現在もつむぎねの活動を中心に、邦楽や聲明、ガムランのための新曲なども手掛ける。また楽譜がなく、誰もが参加できるシンプルなアプローチをもとに、様々な人たちと声を紡ぐ、ワークショップ活動「わ・つむぎプロジェクト」に取り組み、国内外で数多くのワークショップや参加者と作るパフォーマンスを実践している。
2011年第6回JFC作曲賞受賞。2016年Asian Cultural Councilグランティにてニューヨーク滞在。2018年国際交流基金アジアフェローシッププログラムにて東南アジア4カ国リサーチ滞在など。
宮内康乃 WEBSITE
つむぎね WEBSITE
- お問合せ
- 富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788
- 主催
- 公益財団法人キラリ財団
スケジュール
- 日程
- 2025年
4月23日(水)13:30~15:30
4月25日(金)19:00~21:00 - 会場
- 市民ラウンジ
参加方法
定員:各回15名程度(申込順)
対象:どなたでも
参加費:無料
申込開始:4月10日(木)
お申込みはこちらから。
※手話・多言語通訳者とご一緒に参加されるなど、特別な配慮が必要な方が参加される場合は、申込時にお知らせください。
※できれば事前にお申し込みいただけるとありがたいのですが、当日の参加も歓迎です。