キラリふじみ・コンサートシリーズ ニューイヤーコンサート2021
―いつも中心(センター)にピアノがあった―

※公演チラシはこちら
作品について
コロナ禍に振り回された2020年。音楽の力、可能性が問われた年でもありました。
そんな時期にもしっかりと自身と自身の音楽を磨いて過ごした精鋭が集う2021年のニューイヤー。数々の名曲を、渾身の演奏で味わいましょう。
==曲目==
〔第1部〕
モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ニ長調 K306(300l) (東 亮汰・原嶋 唯)
モーツァルト:ロンド ニ長調K485 (大崎結真)
ベートーヴェン:モーツァルト《魔笛》の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46 (笹沼 樹・原嶋 唯)
〔第2部〕
モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K397 (大崎結真)
ベートーヴェン:幻想曲風ソナタ 嬰ハ短調 Op.27-2 《月光》 (大崎結真)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24 《スプリング》 (毛利文香・原嶋 唯)
〔第3部〕
ショパン:ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61 《幻想》 (大崎結真)
シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 (田原綾子・原嶋 唯)
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (毛利文香・東 亮汰・田原綾子・笹沼 樹・原嶋 唯)
■ピアニスト・大崎結真さんにインタビュー■
●関連プログラム●
公開ピアノレッスン『「表現」のレベル、幅を拡げよう』参加者&聴講者募集※このプログラムは終了しました。
毎年コンサートに関連して行われるピアノ公開レッスン。今年はステージを使ってロマン派、近代の曲に挑戦します。
ソロのみならず、ピアノを伴う室内楽曲もOKです。
講師 島田彩乃(ピアニスト) 西巻正史(コンサートプロデューサー)
日時 2020年11月28日(土)13:00開始
会場 メインホール
対象 ピアノ、および器楽奏者(レベル、年齢不問)
レッスン曲:ロマン派、近代のピアノ曲、ピアノを伴う室内楽曲
参加費 2,000円(当日支払い)
定員 4~5組(1組につき約30分~45分)※応募者多数の場合は抽選
申込締切 11月19日(木)必着
『公開リハーサルへのご招待』参加者募集
年明け1月16日に開催されるコンサートに先駆けてコンサートの練習風景を見学できる『公開リハーサル』に、小さなお子様連れのみなさまを無料ご招待します。本番さながらに熱のこもった演奏をお子様と一緒にご堪能ください。
日時 2021年1月15日(金)13:30~14:15(予定)
会場 メインホール
対象 未就学児(2名まで)と保護者1名を1組とし、30組を無料ご招待します。
※応募者多数の場合は抽選
参加費 無料
申込締切 12月18日(金)必着
申込方法・その他詳細はこちらをご参照ください。
- ヴァイオリン:毛利文香、東 亮汰
ヴィオラ:田原綾子
チェロ:笹沼 樹
ピアノ:大崎結真、原嶋 唯
当館主催事業の開催にあたって
当館主催事業の開催につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止への対応のため、場内の換気や消毒、客席間の距離の確保、入退場時の手指消毒の徹底やソーシャルディスタンスを確保した入場列の誘導など、状況に応じた対策をとりながら実施をいたします。
ご来場のお客様におかれましては、下記をご参照のうえ、お願い申し上げます。
詳細はこちら
- お問合せ
- 富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788
- 主催
- 公益財団法人キラリ財団
- 未使用:備考
- 企画 西巻正史(トッパンホール プログラミング・ディレクター)
企画協力 トッパンホール
公演情報
- 日程
- 2021.1月16日(土)
- 開演時間
- 14:00開演
- 会場
- メインホール
チケット情報
- チケット発売日
- 11月14日(土)
- 座席指定
- 全席指定
- チケット料金
- 【フルコース】:3,800円
【フルコース 学生・シニア】:2,500円
【フルコース 高校生以下】:1,500円
※身体障害者手帳をお持ちの方2,500円
【アラカルト A(第1部&第2部)】
一般:2,600円
高校生以下:1,000円
【アラカルト B(第2部&第3部)】
一般:2,600円
高校生以下:1,000円
*アラカルトは2階席のみの販売になります。 - チケット取扱
- 当館:(購入方法はこちら)
■オンライン購入
オンラインチケット(外部リンク)