ささやかな人間の営みを再発見する。
薬物依存症リハビリ施設「京都ダルク」で日々を過ごす出演者たち。
2018年3月に彼らと出会った倉田は、それから施設に通い続け、その生活の一部を共にしています。そこで知ることができたのは、彼らが生きてきたこと、そして今生きていること。
昨年、京都と東京で上演された話題作をお届けします。
===
彼らと出会って三年が経とうとしています。
私にも、もちろん彼らにも、色んな変化があり、「今」また一緒に舞台に立ちます。
再演はできない作品です。何故でしょうか。
彼らは舞台のために生きている人達ではないからです。
みんなは全然止まってくれないです。すごい速度で死ぬまで走り続けるんだと思う。私が知ってるのは、その一瞬だけ。
舞台は記憶をフィクション化して置いてある場所みたいに感じています。ちょっと待ってて、すぐ済むから、すごい速度で生きてるその瞬間を、ここに留めておきたいと思う。みんなの為にじゃなくて、誰かのために。
"神様、私にお与えください、
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを、
変えられるものは変えていく勇気を、
そして、二つを見分ける賢さを。"
誰かが言ってた、信じりゃいいってもんじゃないのだと。信じられる方が奇跡だとして、それじゃあ、何を信じるか。
いつだって思い通りにはいかないようになってる。
倉田翠
===
●当館の公演に向けて、出演者インタビューが公開されています。ぜひご一読ください。
https://akakilike.jimdofree.com/article/

●倉田翠×白神ももこ×田上豊 鼎談

|
|
演出など |
演出 倉田翠 |
出演 |
タイチ チャル ハル ぺー ヨウジ
よっちゃん 倉田翠 諸江翔大朗 他 |
スタッフ |
演出助手 平澤直幸 照明 魚森理恵(kehaiwork) 音響 甲田徹
宣伝美術 岡南杏奈 制作 黒木優花
舞台監督 大田和司
振付提供 筒井潤(dracom) |
お問合せ |
富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788 |
主催 |
公益財団法人キラリ財団 |
備考 |
協力 認定特定非営利活動法人京都DARC-ダルクー |
当館主催事業の開催にあたって
当館主催事業の開催につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止への対応のため、場内の換気や消毒、客席間の距離の確保、入退場時の手指消毒の徹底やソーシャルディスタンスを確保した入場列の誘導など、状況に応じた対策をとりながら実施をいたします。
ご来場のお客様におかれましては、下記をご参照のうえ、お願い申し上げます。
詳細はこちら

|
 |
- 日程
12月26日(土)・27日(日)
- 開演時間
26(土)15:00開演
27(日)11:00開演/15:00開演
- 会場
マルチホール
|