2023年04月01日 - ランチタイムinカスケードdeコンサート 【プロフィール】
2023年9月22日(金) 2023年度 5th stage.
アフタヌーンJazz Live with 平井あみ&鈴木洋一
*アフタヌーンJazz Live with 平井あみ&鈴木洋一
平井あみ(vocal)と鈴木洋一(Guitar)の二人が織りなすアフタヌーンJazz Live♪
テレビや映画などでも聴いたことのあるあのナンバーが聴けるかも?!
生音でリラックス&心踊るひと時を体感しにいらしてください。
平井あみ (Vocal) https://amihirai.com
米国ノーステキサス州立大学Jazz科卒業後、ヴォーカリストとしてJazz & Popsを取り入れたコンサート、レッスン、 セミナーを通し、歌のチカラ・音楽のチカラの素晴らしさを伝えている。
鈴木洋一 (Guitar) https://yoichijazz.com/
バークリー音楽院に留学後、Stan Gilbert BandやMahogany Organ Allstarsのメンバーとして活躍。ウィーンジャズフェスティバル、ノースジャムセッション、モーションブルー横浜などに出演。定期的にソロギターライブやレッスンも行っている。
2023年7月13日(木) 2023年度 4th stage.
関仁美(せきひとみ)
*関仁美(声楽)池田彩那(ピアノ)
埼玉県出身。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。富士見市での矢野誠プロデュース「地球のことづて」に2012年、2013年、2019年においてソリストとして出演。「富士見市ぞうれっしゃがやってきたコンサート」でサーカスの娘役、市制50周年記念マルチホールコンサートに出演。現在は少しでも音楽で社会貢献することを目標に市内での演奏や市民音楽祭での富士見市職員の合唱指導、指揮等にも携わっている。
コンサートの様子
2023年6月9日(金) 2023年度 3rd stage.
MARU(マル)
*MARU(ウクレレ・歌)
ウクレレラバー。
数年前にウクレレを始めてから、弾き語りの楽しさを実感。音楽とはポンと背中を押してくれたり、時には味方にもなる大切な存在。
繋がるご縁に感謝しながら、ジャンルを問わず心地よい音楽を発信していきたいと思っています。
当日はコーラスサポートとして、ヴォーカルグループ【エクリュ】をお迎えします。さわやかなハーモニーをぜひお楽しみください。
コンサートの様子
2023年5月15日(月) 2023年度 2nd stage.
小池穂波・髙橋なつみ(こいけほなみ・たかはしなつみ)
*小池穂波・髙橋なつみ(フルート・ピアノ)
埼玉県出身の仲良しコンビによるフルートとピアノのコンサートをお届けします!
共に東京音楽大学の大学院を修了し、現在は後進の指導にあたりながらコンサートの企画など意欲的に音楽活動をしております。更に指導の場を広げるために2人共リトミック指導資格を取得中。クラシックからポップスまで幅広いジャンルの音楽を楽しみながら、癒しの時間をお過ごしください。
コンサートの様子
2023年4月26日(水) 2023年度 1st stage.
自然愛好会(しぜんあいこうかい)
*自然愛好会(ギター・コーラス)
☆演奏メンバー(写真右から) 小松澤 正彦(Gt.Vo.)、山崎 崇(Gt.Vo.)、五十嵐 博美(Gt.Vo.)、市川 秀郎(GT.Vo.)
ギター&コーラスグループとして結成から13年目を迎えました。
日頃より、好きな曲を持ち寄っては一生懸命練習を重ね、演奏を楽しみ、和気あいあいと活動を続けています。演奏メンバーは、50~80歳代と幅広く、朗らか博識ムードメーカー、頼れるリードギタリスト、踊れるリズムメーカー、気さくな若手?ギタリスト、の4人です。コンサートでは、古き良き昭和の歌謡曲やグループサウンズ、フォークソングなど、バラエティに富んだ名曲の数々をお送りいたします。
皆さま、ぜひご一緒に「あの頃」の情景を思い浮かべて思わず…涙~手拍子~Shall Weダンス?な「懐メロ」を楽しみましょー♪
コンサートの様子
2022年度・2021年度のコンサート映像は★こちら★