サーカス・バザール

※公演チラシはこちら
作品について
ひと夏ごとに盛り上がりを増す、感動と興奮の2日間!
「ひと・アート・コミュニティ」の3つの力が融合したら、いつもと異なる地域との出会いの場が、キラリふじみに生まれる。「地産地消」を合言葉に、市内の農作物や特産品をあつかうバザールの中で、日本全国、そして世界から集まったサーカスや大道芸の芸人たちが多種多彩なパフォーマンスを繰りひろげます。
親子連れや友だち同士で、広々としたキラリふじみの空間でアートや地域の魅力に触れながら、新しい出会いと発見ができるイベントです。
夏の始まりの夢の2日間、「ひと・アート・コミュニティ」の魅力が満載のイベントをどうぞお楽しみください!
日時 2017年7月8日(土)~9日(日)
両日ともに10:00~15:30(予定)
会場 キラリふじみ全館
入場無料 (※一部、有料の催しがあります)
【サーカスのイベント】
サーカスショー『かぼちゃサーカス団のパフォーマンス』(無料)
おなじみのかぼちゃサーカス団が今年もサーカス・バザールにやってきます。水上ステージや館内の至る所で、サーカスや大道芸、楽しいパレードを繰り広げます。興奮と抱腹絶倒のパフォーマンスで、皆様を不思議ワールドにお招きします。
トーキングバラエティパフォーマンス、一輪車ジャグリング、クラウン、手作り人形パレード、クリスタルジャグリングほか
【バザールのイベント】
「地産地消」を合言葉に、市内や近隣から農業や商店などの人たちが集まって、旬の野菜やお米、地元の食品や料理、珍しい工芸品など、富士見特産の品々を販売したり、親子で楽しめるイベントを開催します。新鮮な野菜を試食したり、遊びを体験したり、お店の人たちと交流しながら、知らなかった地域の魅力に触れられる、素敵な時間と空間を用意してお待ちしています。
出店予定
(有)御菓子司 千草、御菓子処 梅の家、(有)むさし野、Tumugi、沖縄家庭料理ゆんたく亭、nico、富士見有機生産者集団、(株)ビッグミート鶴瀬店、セブン-イレブン富士見市役所前店、ゆいの里、たんぽぽ豆腐(自立支援センターたんぽぽ)、朝霞おやこ劇場、志木おやこ劇場、新座おやこ劇場、ほか
舞台美術+空間デザイン 島次郎
サーカス構成 アフタークラウディカンパニー
お問合せ 富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788
主催 公益財団法人キラリ財団
公演情報
サーカスショー『楽団と道化師』(有料)
古今東西の音楽を網羅した無国籍ちんどんグループ「ジンタらムータ」の生演奏と共に、クラウン、空中芸、マジック、その他サーカスアクロバットを交えて、コミカルでバラエティ豊かなステージを繰り広げます。
日時 7月8日(土)14:30開演
7月9日(日)12:30開演
会場 メインホール
料金 一般 1,000円 中学生以下500円
チケット発売日 5月27日(土)
チケット取扱 当館(購入方法はこちら)
オンラインチケット(外部リンク)
インフォメーション
ワークショップ『ジャグリングワークショップ』(有料)
沢入国際サーカス学校からやってきたパフォーマーたちがジャグリングの指導を行います。ぜひ、挑戦してみてください!
日時 7月8日(土)~9日(日)
午前11:30開始(両日とも)
※ワークショップは約30分です。
料金 500円 (当日支払)
対象 小・中学生
定員 各回20名(申込順)
申込開始 5月27日(土)より
申込 直接来館または電話・オンライン申込にて
ワークショップ『なりきりサーカスワークショップ』(無料)
昨年、大人気だった「なりきりサーカスワークショップ」を今年も開催します。段ボールにカラフルな絵を書いて、お面や帽子、マントをつくって、大変身!みんなもかぼちゃサーカス団のメンバーになれる?!
日時 7月8日(土)~9日(日)12:30から終わりまで