プログラムの詳細

キラリふじみのアトリエ

キラリふじみのアトリエ
インフォメーション

みんなで話す・考える
地域文化と舞台芸術、人と人との出会いの場がここにある。

「キラリふじみのアトリエ」では、アーティストや専門家、地域で活動する市民をスピーカーとして招き、舞台芸術や地域における様々なテーマにしぼって、レクチャーやフォーラム、またワークショップを展開します。
 地域に生まれる対話の広場「キラリふじみのアトリエ」に、どうぞ奮ってご参加ください。

*今シーズンのアトリエは全て終了しました*




****●以下のレクチャーは終了しました。*******
◎アジアの舞台芸術とその身体~創作の現場から
スピーカー 小池博史

6月15日に上演する小池博史meets宮沢賢治シリーズ第一弾『注文の多い料理店』の作・演出・振付をする小池博史さんが作品の創作過程について、自身のこれまでの海外での活動をふまえ、お話します。

日時 6月8日(日)13:00~
会場 アトリエ
定員 20名(申込順)
料金 300円(6月公演『注文の多い料理店』のチケットをお持ちの方は無料)
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて

◎演劇百貨店のおはなし百貨店
進行 南波圭(NPO法人演劇百貨店)

おはなしの色んな味わいかたをみんなに伝える『演劇百貨店』の南波圭さんが「キラリふじみのアトリエ」に登場!
今もたくさんの人に親しまれている宮沢賢治の世界。
ぎゅっとつまったおはなしの魅力をまるごと楽しもう!
※体験型のレクチャーです。※小学生以上が対象です。

日時 6月14日(土)10:00
会場 スタジオA
定員 15名(申込順)
料金 300円(6月公演『注文の多い料理店』のチケットをお持ちの方は無料)
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて

◎みんなの食卓~知ること・食べること
いつも食べている野菜について考えてみませんか?
生産・流通・消費の3つのテーマで「食べること」を「知ること」からはじめるスペシャルシリーズ!
●『タネが危ない』 
 スピーカー 野口勲(野口種苗研究所代表) 
進行 関野幸生(関野農園)

手塚治虫『火の鳥』初代担当編集者という異色の経歴をもつ、固定種タネのみを扱う種苗店の野口勲さん。
現在、日本で売られている多くの野菜はF1種という、均一な形と味をもつ規格野菜をつくるために、人工的に配合された種から作られています。
このF1技術が抱えるリスクを指摘し、現在のタネ事情を明らかにし、自家採種をし、伝統野菜を守り育てる大切さを伝えます。
様々な食の問題が取り上げられる現在、普段、食べている野菜が、どのようなタネから作られるのか、どうぞお聞き逃しなく!
日時 9月15日(月・祝)14:00~
会場 アトリエ
定員 30名(申込順)
料金 300円
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて
申込開始 7月5日(土)
※定員に達したため申込み受付を終了しました。

●『流通のウラガワ』 
 スピーカー 松浦智紀((有)サン・スマイル代表取締役) 
進行 関野幸生(関野農園)

生産者と私たち消費者をつなぐ「流通」。
お店にならぶ商品の中から私たちは何を選び、何を買うのか?
ふじみ野市で無肥料自然栽培の野菜や自然食品を取り扱うお店サン・スマイルの代表取締役を務める松浦智紀さんをお招きして、「流通のウラガワ」をお話します。
日時 10月13日(月・祝)14:00~
会場 アトリエ
定員 30名(申込順)
料金 300円
※定員に達したため申込み受付を終了しました。

●『富士見の野菜×イタリアン~地元野菜を味わうシンプル料理』 
 講師 朝倉玲子(オリーブオイル輸入販売アサクラ代表)

イタリアの自然栽培で作られたオリーブオイル「オルチョ・サンニータ」の輸入販売を行い、本物のオリーブオイルの味を伝えている、朝倉玲子さん。
地元で採れた野菜を使って、オリーブオイルと塩を使ったシンプルなイタリア料理で、野菜本来の味をひきだします。お家に帰ってからも作れるレシピで、作り手の想いをみんなの食卓に届けます。
日時 11月25日(火)11:00~
会場 ふじみ野交流センター調理室
定員 15名(申込順)
料金 2,000円(材料費込)
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて
申込開始 9月21日(日)
※定員に達したため申込み受付を終了しました。

◎寺山修司とポストドラマ演劇
 スピーカー 岡本和樹(映像作家)

10月に上演する、多田芸術監督演出・寺山修司作のキラリふじみ・レパートリー新作『奴婢訓』に関連して、レクチャーを開催します。
寺山修司主宰の劇団、演劇実験室・天井桟敷の元劇団員17人を追ったドキュメンタリー映画『世界の涯て』の監督である、映像作家の岡本和樹さんをスピーカーとして招き、寺山演劇の世界へと迫ります。
日時 9月27日(土)14:00~
会場 展示・会議室
定員 20名(申込順)
料金 300円
  (キラリふじみ・レパートリー新作『奴婢訓』のチケットをお持ちの方は無料)
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて
申込開始 8月23日(土)


◎はじめての能楽ワークショップ
 ~仕舞と謡を体験しよう~
 講師 塩津圭介(能楽・喜多流シテ方)

700年の伝統をもつ能楽を基本から体験してみよう。
小学4年生から大人まで、楽しめるワークショップです。
親子で一緒に、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、
もちろん一人での参加も大歓迎!
この機会に、能の基本に触れてみませんか?
日時 10月18日(土) 14:00~
会場 展示室
対象 小学4年生以上※大人の方の参加も可能です。
定員 20名(申込順)
料金 300円(キラリふじみ錦秋狂言のチケットをお持ちの方は無料)
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて
申込開始 8月2日(土)

◎富士見の農業と暮らしの歴史
 スピーカー 駒木敦子(富士見市立難波田城資料館学芸員)

12月20日に行うシンポジウム『富士見の農業~一粒の種から見えること~』に関連して、富士見市の農業と生活文化の変遷(明治~昭和)についてレクチャーを開催します。
なかなか知ることの少ない、富士見市の農業の歴史をたどってみませんか?
日時 11月24日(月・祝) 14:00~
会場 アトリエ
定員 20名(申込順)
料金 300円(ワンドリンク付)
申込方法 直接来館または電話、オンライン申込にて
申込開始 10月11日(土)

◎キラリふじみ・コンサートシリーズ『あむ』関連企画 ロビーコンサート
出演 矢野誠(ピアノ)

2月15日に開催するキラリふじみ・コンサートシリーズ『あむ』に先駆けて、ロビーコンサートを開催します。
幾重にも音を編み、重なるリズムとメロディー。
矢野誠の音楽の真髄「ポリフォニー音楽」を体感してみませんか?

日時 2015年1月18日(日)14:00~
会場 マルチホール
定員 50名程度(申込順)
料金 500円(『あむ』コンサートチケットをお持ちの方は無料)


◎『自然とともに生きた縄文人』 
スピーカー 和田晋治(富士見市立水子貝塚資料館)

富士見市には、国指定史跡水子貝塚をはじめ、数多くの縄文時代の遺跡が残されています。
発掘調査の成果を紹介しながら、それらからわかる縄文人の暮らしについてお話します。

日時 2015年1月31日(土)14:00~
会場 アトリエ
定員 20名(申込順)
料金 300円(ワンドリンク付)
申込開始 2015年1月5日(月)



◎『富士見における近代村のうつりかわり』 
スピーカー 山野健一(富士見市立難波田城資料館文化財資料整理専門員)

明治維新をきっかけに新政府はさまざまな改革を実施し、地方制度もめまぐるしく変化しました。
明治22年(1889年)の鶴瀬村・水谷村・南畑村の成立までを中心にふりかえります。
日時 2015年2月11日(水・祝)14:00~
会場 アトリエ
定員 20名(申込順)
料金 300円(ワンドリンク付)
申込開始 2015年1月5日(月)

お問合せ 富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788
主催 公益財団法人キラリ財団

平成26年度文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業


スケジュール

※今シーズンのアトリエは、全て終了しました。

参加方法

※今シーズンのアトリエは、全て終了しました。



前のページに戻る