年間プログラム

2018年01月26日 - こどもステーション☆キラリ:1月はこんな遊びをしたよ!

こどもステーション☆キラリ
2018年1月20日(土)10:00~12:00 

キラリふじみの多田淳之介芸術監督(TJ)と一緒に遊ぶ『こどもステーション☆キラリ』。
今回は、多田芸術監督が外でのお仕事で富士見市にいないため、
NPO法人演劇百貨店の南波圭さん(=けいさま)と、南波早さん(=ちょば)と一緒に遊びました。

まずはウォーミングアップ!
「全員で、丸をつくろう!」

まわりを見ながらなんとな~く動いてカタチを整えて…丸が完成!

次は、三角。

いいじゃない!みんな!!

じゃあ、今度はしゃべったり周りと相談せずに形をつくってみよう!

お題は・・・「?」マーク

どこの部分?ここじゃないかな?あっちじゃない?

言葉を使わずジェスチャーで、お互いに指示を出していきます。

<p  

みんなの動きが止まったら、けいさまの最終チェック…ドキドキ…

<p

「ばっちり!「?」マークですッ!」やった!

 

<pおつぎのお題は・・・「公園」!!
こどもたち「公園????????」

一体どうしたら…と悩んでると思いきや、どんどんいろんな公園のカタチがでてきます!

 

 

これはなにかな…?

圭さまが「風が吹くと、どうなりますか?」
と聞くと、横にゆらゆら…あ、木だ!

 

これは…?


「動いてみて!」とお願いすると、

「ザァァーー」と言いながら、うつぶせの状態で前に移動していく3人…

これはもしや…水!?
公園で水が出てくるといえば・・・・噴水だ!

 

おもしろいけど少しさみしいような・・・。

ということで、今度は噴水男子とほかの班でコラボしてみよう!

どうする?どうする?

各チームいろいろ考えて練習して、

 いざ、発表タイム!

<

噴水男子のうしろに、3人が縦に並んで…ウェーブのように前の人から順にしゃがんだり立ったり。

これはもしや、水が噴き出てる…!

 

ほかにも、

階段状の噴水

 

囲いのある噴水

 

時間になるとくるくると水がまわっていく噴水

 

いろんな種類の噴水コラボが生まれていくと、
俺たちも新しいのつくりたい!と触発された噴水男子。
改良した動きをみんなに披露!

・・・。
勢いある噴水になったけど、写真はブレました・・・(泣)
ごめん・・・。

 

休憩を挟み、みんなで残りの時間をなにするかの相談タイム。

外で遊びたい!

また体でいろんなものつくりたい!

工作したい!

 

多数決の結果、体でいろんなものをつくりたい人と、工作したい人が多かったので、
つくった作品で体を使って遊んでみよう!

 

まずは工作タイム!

「時間無いよ~」とあせりながらも、友達と綿密に打ち合わせをして、
ちゃんと練習もして、いざ発表!

 

ドアの前に寝そべってスタンバイ…これは?

パカッとドアが開いて、中からポッポーという鳴き声が。


鳩時計だ!

 

お次は、

ウサギがちょこっと登場し、すぐに糸電話での会話が始まります。

「ウサギが脱走しました!」

「ウサギなら、東京〇区の〇号室に逃げ込みましたよ」

密告され、ウサギはあえなく捕獲。
しかし、密告した人物は謎に包まれたまま…

いったい誰だったの…!?

 

怪物とガンマン。

華麗な射撃の腕前で、見事に怪物を倒します。

じつは・・・

ピアノの上のものはどかして、みんなが見やすいように動くなど、圭さまによる熱い演技指導が行われました。

 

お次は・・・

3人が上に重なり

そのうえにミカンが添えられ、

そして、みんなでおみくじを引き始める…
これは…

お正月だ!

門松や鏡餅など、素敵なお正月飾りがいっぱい!

 

次は、森に釣りをしに来た女の子のものがたり。

幻の金の魚を狙うがなかなか釣れず…

本当は金の魚が釣れる筋書きだったけど、残念ながら最後まで釣れず。

「練習では釣れたのにー」と力尽きてバタンキュー笑
よくがんばったね。

 

工作をして終わるのではなく 、カラダを使ってどう遊ぶのかを考えて、形にして、
さらにそれを見ている人に伝わるように変えていく。

これが「えんげきづくり」の最初の一歩。
体を動かして、頭使って、工作して、本当に盛りだくさんの1日でした。

 

次は何して遊ぶ?

キラリふじみで待ってるね。

 次回、2月のこどもステーションは定員に達したため、申込受付を終了しました。
3月は10日(土)に開催、申込は2月10日(土)より開始します。
プログラムの詳細はこちらをご参照ください。

お問合せ